
- DragQueen名
Madame Bonjour JohnJ
マダム ボンジュール・ジャンジ - 名前
ジャンジ
荒木順 - 活動
パフォーマンスアーティスト
- 得意技
ハグハグ
- すきなもの
カレー、風呂
- 主な略歴
1990年から舞台に立ち、東京を中心にフランス、ベルリン、ストックホルムなど幅広く活躍。交歓のMix Party「ジューシィー!」(1995-)主宰、HIV陽性者やその周囲の人が書いた手記の朗読や歌によりメッセージを伝える「LivingTogether のど自慢」(2006-2025)の企画・出演など、違いを超えて出会う時空間を創出している。
2022年には国連「UN in Action」シリーズ『Beyond Boundaries: Drag Queen of Tokyo』(『境界を超えてー東京のドラァグクイーン』)に取り上げられ、世界に向けて配信された動画が注目を集めている。
多様性の絵本パフォーマンスや、自身が考案したひとりひとりの存在を肯定し合う身体ワークショップを2001年から展開し、2025年書籍「HUGたいそう」(ゆまに書房)を出版。 2005年から、新宿2丁目にあるHIV/エイズ・セクシャルヘルスの情報センター aktaのスタッフとして勤務。2012年にNPO法人化した際に初代理事長・センター長を務めたのち、2025年5月までakta理事を務める。長年にわたりLGBTQ+やHIV陽性者が安心できる場づくりや個別相談、講演など多数行なう。認定カウンセラー。 - 主な作品
「HUGたいそう」(2001/ワタリウム美術館「アート・1日小学校」展)、「ジャンジ♥荒木順ソロ公演3days」(2003/隅田川左岸劇場べ二サンピット」、公演「Living Together/STAND ALONE」(2010/東京都写真美術館「ラヴズ・ボディー生と性を巡る表現展」関連イベント他)、「The のど自慢 YES! Future〜性を語ろう」(2019/東京都美術館「TURNフェス5」)、短編映画「JUICY!」( 2005/habakari-cinema+records「Queer Boys and Girls on the SHINKANSEN」)、動画「HUGたいそう」、絵本「キボウちゃん」(2001/イッシプレス)、他